ウェルスチールが教える屋根の豆知識

Knowledge
屋根の豆知識

窓枠からの雨漏りの原因は?応急処置方法もご紹介!

2024年5月21日

雨漏りというと屋根や外壁が原因となることが多いのですが、実際には他の場所が原因になることも多くあります。
窓枠、窓サッシが原因となることも多くあるのです。
そこでここでは窓枠や窓サッシが雨漏りの原因となるケースや、その応急処置の方法について紹介していきたいと思います。

窓枠から雨漏りが発生するとどんなトラブルが起きるのか

一般的に部屋の天井から雨漏りが発生している時は屋根材か屋根の下地に破損や劣化がある場合で、かなり被害が大きくなることが多くなっています。
補修する場合にも大規模な補修工事が必要となります。
それに比べて窓枠からの雨漏りは一見小規模なものが多く、タオルやキッチンペーパーなどで拭き取れば済むと感じるものが多く、「たいしたことはない」として放置されることも多くあります。
ただ、当然ですが窓枠からの雨漏りも放置していると大変なことに発展することがあります。

窓枠からの雨漏りは窓枠のまわりに水滴が出てくるだけでなく、建物内部に水が侵入していきます。
まず多いのが壁紙の腐食です。
壁紙が浮いてくる、染みができる、剥がれてしまうという状態になってきます。
さらに腐食が進むと建物の骨組み部分、土台部分、柱、梁などが腐食していくこととなります。
骨組みや土台が腐食していくと修理する際にかなりの大規模な補修工事が必要となってくるのです。
このように窓枠からの雨漏りは「見えない部分で起こる」「気づきにくい」という特徴があるのです。
気づいた時には腐食が進んでいて被害が大きくなっていることが多いので注意が必要なのです。

窓枠、窓サッシから雨漏りが発生する原因とは

窓枠、窓サッシから雨漏りが発生する際には窓枠や窓サッシだけに直接の原因があるわけではありません。
周囲の他の部位が原因となって雨漏りが発生することもあるのです。
ここではそれらの原因について紹介していきます。

コーキングの劣化など

窓枠は基本的には外壁に穴をあけてそこに窓枠をはめ込むといった形でできています。
そのためどうしても窓枠の周囲に隙間ができてしまうこととなるのですが、その部分はコーキングで埋めることとなります。
コーキングは屋根や外壁などあらゆる場所で使用される重要なものですが、耐用年数がそれほど長いわけではありません。
経年劣化してくると「ひび割れ」「薄くなる」「剥がれる」「ボロボロと崩れる」といった現象が起きてきます。
このように劣化してくるとここから雨水が内部に侵入していくこととなります。
窓枠が破損している様子がないのに雨水が侵入してくるといった際にはコーキングが原因の場合が多くなっています。
たいていのコーキングは10年も持たずに劣化していきます。
5年以上経っているようであればコーキングのメンテナンスをすることをおすすめします。

▷コーキングで雨漏り修理は可能?補修方法と注意点

窓の周囲や上部分にある屋根の破損

窓枠の周囲や上部分に小さい屋根のようなものが設置されていることがあります。
これは雨水が直接窓枠に当たらないようにするために設置されているものなのですが、この屋根部分が破損している、劣化しているという場合にはそこで雨水が防ぎきれずに窓枠に降りかかることがあるのです。
屋根も外部に露出している部分ですので、太陽光や雨水によって劣化するということもありますし、飛来物に当たれば破損することもあります。
窓枠付近で雨漏りが発生している場合はこういった屋根も確認すると良いでしょう。

外壁の劣化やひび割れ

外壁はもともと屋根と同様に雨漏りの原因になることが多い部位です。
外壁の素材にもよりますが、劣化してくるとひび割れするというものがあります。
モルタル系の外壁は特にそうなのですが、近年増えてきている窯業系サイディングボードにも当てはまります。
表面の塗装が劣化してくると、外壁材が雨水を吸収したり太陽光で乾燥したりすることを繰り返すようになります。
こうして乾燥する時にひび割れが起きてくるのです。
ひび割れができるとそこから雨水が内部に侵入していくこととなります。
外壁材の下には防水シートが設置されているので多少の水の侵入であればここで防いでくれます。
しかし窓枠、窓サッシの周辺には防水シートがギリギリまで設置されていないことがあります。
するとこの隙間から内部に水分が侵入してしまうこととなるのです。
このように外壁のひび割れから窓枠周囲の雨漏りに発展することがあると言えます。

窓の周囲に配置された換気扇や配管など

窓と同様に換気扇や配管も建物の外部と内部をつないでいる部位です。
当然ですが普通に雨が降っている程度では内部に水が侵入しないような作りになっています。
しかし台風の強風のようにいつもと違う角度で風とともに雨が吹き込んでくるような場合は建物内部に水が入ってしまうことがあります。
換気扇や配管が窓枠の周囲に配置されている場合は、そういった水が窓枠にも影響してくるので注意が必要です。

窓枠、窓サッシから雨漏りに対する応急処置とは

窓枠、窓サッシから雨漏りが発生した場合は基本的には補修工事を行って完全に機能を回復させることとなります。
しかしすぐに業者がこれない場合などはとりあえず応急処置をすることとなります。
ここではそんな応急処置について紹介していきます。

タオル、キッチンペーパー、雑巾などで拭き取る

窓枠から雨漏りが発生しているときにもっとも手っ取り早いのはタオルや雑巾などで拭き取るということです。
雨漏りがしている部分にタオルや雑巾を当てておけば、とりあえずは雨水が垂れてくることは防ぐことができます。
もちろん放置しておけばタオルがびしょびしょになってしまうので定期的に交換する必要があります。

雨戸を設置する

窓に雨戸が設置されていない場合は窓枠に雨戸を設置することによって雨漏りを防ぐことができる場合もあります。
特に窓の外側で何か重大なトラブルが起きているという場合でない限りは、雨戸があれば雨が窓に当たりにくくなるため雨漏りもある程度防ぐことができるようになります。
ただ、応急処置としてはかなり大がかりなものになってしまいます。

防水テープを貼っていく

雨漏りが発生している部分がある程度はっきりしているのであれば防水テープを貼るというのは非常に優れた応急処置となります。
防水テープは水分に強く、貼るだけで雨漏りを大きく防いでくれます。
また、防水テープの優秀な点は不要になればすぐに剥がせるということです。
本格的に補修工事を行う際には剥がしてしまえば邪魔にならないのです。
▷ウェルスチールが屋根修理に使用する「ブチルテープ」とは?

おすすめしない応急処置について

中にはおすすめできない応急処置もあります。
雨漏りが発生して焦る気持ちはわかりますが、こういった処置をしてしまうと後処理が大変なのでできるだけ避けましょう。

・ベニヤ板などを打ち付ける
すぐに雨戸が設置できない時などにベニヤ板などの木材を窓の周囲に打ち付けるということがあります。
しかしこの方法は釘の穴が開いてしまうことや本格的な補修工事を行う際には大きく邪魔になるということがあるのでおすすめはできません。
窓に傷をつけないように立てかけるか、紐で固定する程度にしておきましょう。

・コーキングを打つ
コーキング自体はホームセンターなどで販売しているために簡単に入手できます。
こういったコーキングを使って自分で雨漏りが起きている場所を埋めてしまうという方法があります。
しかしコーキングは正しい方法でやらないと雨水の逃げ道まで埋めてしまったり、塗装する際の邪魔になったりすることがあります。
応急処置でコーキングを打つのはやめておきましょう。

窓枠、窓サッシから雨漏りの本格的な補修メンテナンスについて

窓枠、窓サッシから雨漏りが発生している場合は応急処置だけでなく、本格的な補修メンテナンスを行う必要があります。
ここではどういった補修メンテナンスが行われるのかを紹介していきます。

コーキングの打ち直し、打ち増し

窓枠や窓サッシから雨漏りが発生する原因として多いのがコーキングの劣化です。
コーキングが劣化してきた場合は「打ち直し」か「打ち増し」をすることとなります。
コーキングの打ち直しは、既存のコーキングをすべて撤去した上で新しいコーキングを打っていくこととなります。
劣化したコーキングを綺麗に撤去した上で新しいコーキングを打つため、コーキングが原因となっている雨漏りについては解決することができるでしょう。

コーキングの補修は打ち増しという方法もあります。
これは既存のコーキングの上から新しいコーキングを打っていくものです。
打ち直しよりも早く安く工事ができることが多いのですが、既存の劣化したコーキングと新しいコーキングがしっかりと融合しないことも多く、あまりおすすめできる方法ではありません。
コーキングの補修メンテナンスをする際にはできれば打ち直しをすることをおすすめします。

屋根や外壁を補修、修理する

屋根が破損している、外壁にひび割れがしているということが原因となって窓枠から雨漏りが発生している場合は屋根や外壁を修理する必要があります。
屋根材を新しいものに交換する、外壁も補修工事を行うこととなります。
この際、ひび割れがしている場合はしっかりとひび割れの補修を行った上で塗装をし直すこととなります。
屋根や外壁がしっかりと補修されれば雨漏りも止まるでしょう。

まとめ

窓枠や窓サッシから雨漏りが発生している場合は単純に窓枠が劣化、破損しているというだけが原因とは言えません。
むしろ窓枠や窓サッシ以外の部分が原因となっていることが多くあります。
コーキングが劣化している、屋根や外壁が破損しているといったことが原因となっている場合が多いため、雨漏りを防ぐためにはそういった原因を解決していく必要があります。
どこが雨漏りの原因となっているのかは業者でなければ特定できないため、業者が確認するまでは応急処置をして雨漏りを防ぐようにしましょう。

▷天窓からの雨漏りについて解説

▷実際にどうすればいい?雨漏りのセルフチェック方法

▷屋根の形状は雨漏りリスクと繋がっている?雨漏りに強い家とは?

現地調査・お見積もりは無料!!

『ウェルスチール』は春日部市を中心に1都5県(東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、茨城県、栃木県)に出張いたします!
お問い合わせやご相談、現地調査やお見積もりは無料!
瓦・屋根修理・外壁塗装以外にもお手伝いできる工事もあるかと思います! お気軽にご相談ください!

ウェルスチールの工事対応可能エリア

Area
対応可能エリア

春日部市を中心に1都5県(東京・神奈川・埼玉・千葉・栃木・茨城)に出張可能!

LINEでかんたん
問い合わせ&見積依頼