ウェルスチールは春日部市を中心に瓦・屋根修理に関するご相談を承っております

Works
施工事例

春日部市にて瓦屋根棟積み直し工事

2021年10月1日

Before

After

先日、春日部市にて行った瓦屋根の棟積み直し工事の様子をお届けいたします。

 

<施工前>

こちらが施工前の様子です。

写真1枚目、1階屋根の棟瓦と壁の隙間から雨漏りが発生しておりました。また、2枚目以降の写真からは棟瓦、平瓦の間にある漆喰の劣化も見受けられます。

雨漏りを放っておくことで起こる被害はご想像いただけると思います。では、漆喰の劣化を放っておくことで起こる被害とは一体どういったものでしょうか?

 

漆喰とは消石灰、藁、スサ、糊を水で練って作ったもののことです。高い透湿性・調湿性により屋根材の下にある葺き土の湿度を上手に調節することができるため、棟瓦や三日月部分などの仕上げに適しています。

しかし、経年劣化によって漆喰が剥がれたり崩れたりしている状態を放置すると、瓦と瓦の隙間から雨水が屋根内部に浸水し、雨漏りが起こるリスクが高まってしまいます。

劣化した漆喰は雨水を吸収し、調湿性をなくした漆喰はどんどん水をため続け、瓦屋根の内部や下地を腐食してしまうことに。そうなってしまうと雨漏りを引き起こし、屋根を支える下地から交換しなければならなくなるため修繕費も高額になってしまうのです。

 

<施行中の様子>

こちらが施工中の様子です。

まずは平瓦を設置します。そして瓦の継ぎ目となる部分に漆喰をのせ、熨斗(のし)瓦を施工します。

 

熨斗瓦を施工する際、半分に割って施工するということをご存知でしょうか?空手の瓦割りにも使用される熨斗瓦ですが、瓦が半分に真っ二つに割れている姿が目に浮かびますよね。実は、熨斗瓦は綺麗に半分に割ることができるように作られているのです。

これは製造上の都合ですが、割った状態の小さくて長方形の形だと瓦を焼きにくく、2つをつなげた状態にすることで立てて焼くことができるようになります。そのため、生産効率があがるというわけです。

また、瓦には現場で施工の際簡単に割って使うことができるように線が入れてあります。

また、瓦を割って施工することで下の写真からもわかるように、瓦と瓦の間に隙間ができます。その隙間につなぎ剤である南蛮漆喰が入り込むことで、屋根の強度が増しズレにくくもなるというわけです。

 

 

<施工後>

こちらが施工後の様子です。施工前の状態と比べると一目瞭然ですが、漆喰が隙間なく綺麗に詰まっていますね。このように状態の良い漆喰は水を適度に吸収し、内部で調湿して葺き土を支えているのです。

上記にご説明しました通り、漆喰の劣化を放置しておくことで起こる屋根への負担、そして施主さまの負担は比例し、劣化が進むほど屋根の機能は弱まり、雨漏りのリスクを高めることになります。

そのような事態を防ぐために、漆喰を含めた屋根のメンテナンスは定期的に行うことを強くお勧めいたします。

 

この度は、ウェルスチールを御用命いただき誠にありがとうございました。

春日部市をはじめ、埼玉県の瓦・屋根修理はウェルスチールにお任せください!

現場住所
施工内容
施工箇所詳細
施工期間
使用屋根材
使用屋根材
工事金額

現地調査・お見積もりは無料!!

『ウェルスチール』は春日部市を中心に1都5県(東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、茨城県、栃木県)に出張いたします!
お問い合わせやご相談、現地調査やお見積もりは無料!
瓦・屋根修理・外壁塗装以外にもお手伝いできる工事もあるかと思います! お気軽にご相談ください!

ウェルスチールの工事対応可能エリア

Area
対応可能エリア

春日部市を中心に1都5県(東京・神奈川・埼玉・千葉・栃木・茨城)に出張可能!

LINEでかんたん
問い合わせ&見積依頼