ウェルスチールが教える屋根の豆知識

Knowledge
屋根の豆知識

雹(ひょう)が与える屋根と雨樋への影響、火災保険は使えるのか?

2023年11月21日

住宅や建物が自然災害によって損害を受けた場合に経済的保護を提供するのが火災保険です。この保険は、台風や豪雨などの様々な天災による被害をカバーしています。

ただし、火災保険の適用には特定の条件があり、すべての状況で自動的に適用されるわけではありません。

例えば、雹(ひょう)による屋根や雨どいの損傷の場合、火災保険が適用されるかどうかは特に注目される点です。

この記事では、そのような状況下での火災保険の適用可能性について詳しく解説していきます。

火災保険で対象となる自然現象

火災保険を適用できるのは、自然災害が原因で建物や設備が損傷した場合です。経年劣化や人為的ミスによる破損は対象外となります。ここでは、火災保険が適用される代表的な自然現象について解説します。

強風

暴風や竜巻などの強風によって引き起こされる損害を指します。例えば、強風で雨どいが変形したり、飛散物が当たって破損したりする場合が該当します。一般的に、最大瞬間風速が秒速20km以上の風が対象となりますが、台風に伴う洪水などは別カテゴリーとなります。

大雪

豪雪や雪崩による建物への被害を指します。特に積雪量の多い地域では、雪の重みで屋根や雨どいが変形したり外れたりすることがあります。雪による被害は比較的立証しやすいため、保険適用の事例も多く見られます。

雹は硬質で、大きさによっては屋根材を凹ませたり、雨どいを破損させたりする可能性があります。また、車両や外壁への損傷、さらには人身事故の危険性もあるため、注意が必要です。

水害

台風や豪雨による洪水、高潮などで発生する被害を指します。床上浸水などが典型的な例ですが、地震による津波は別途地震保険の対象となります。ただし、水害は屋根や雨どいの損傷原因としては比較的稀です。

落雷

落雷により屋根に穴が開いたり、雨どいが破壊されたりする被害を指します。発生すると大きな損害につながりますが、頻度としては他の自然災害に比べて少ないです。

以上の5種類が火災保険で一般的に対象となる自然災害です。ただし、地震や噴火、それらに起因する津波による被害は、別途地震保険での対応となるため、注意が必要です。

火災保険の適用条件

雹による雨どいの破損など、自然災害が原因と思われる場合でも、火災保険の適用には特定の条件があります。以下に主な適用条件を説明します。

1. 自然災害による損害と認定される

火災保険の適用には、損害が自然災害によるものであることが必須です。風害、雪害、雹害などが公式に認められ、それらが直接的な原因で雨どいが損傷したと判断される必要があります。人為的な要因や経年劣化による損傷は対象外となります。

2. 損害額が一定金額を超える

多くの保険契約では、損害総額が20万円以上という条件が設定されています。この金額は修理や交換にかかる費用を指し、20万円未満の場合は保険金が支払われないことがあります。ただし、足場の設置費用なども含めると、この基準額を超えるケースが多いです。保険契約の詳細条件は、各保険会社に確認することをお勧めします。

3. 被害発生から3年以内の申請

保険金の請求には期限があります。災害による損傷が発生した日から3年以内に申請する必要があります。ただし、この期限は申請のみを指し、実際の修理完了を求めるものではありません。被害発生日の特定が困難な場合は、専門家に相談することをお勧めします。

火災保険が適用されない屋根・雨どいの損傷ケース

火災保険の適用範囲外となる状況について、以下に詳しく説明します。

意図的または不注意による損害

建物所有者の故意や過失、あるいは業者の作業ミスによって雨どいが破損した場合、保険の対象外となります。特に、保険金を不正に得る目的で意図的に損害を与えた場合は、詐欺罪に問われる可能性があるため、絶対に避けるべきです。

自然な劣化による損傷

雨どいの損傷が自然災害ではなく、長年の使用による劣化が原因の場合、保険適用外となることがあります。例えば、耐用年数を超えて使用している場合や、災害発生前から既に著しく劣化していた場合が該当します。

突発的な事象ではなく、徐々に進行する劣化による破損は、一般的に保険の対象外です。ただし、実際の状況では、損傷が自然災害によるものか経年劣化によるものかの判断が難しい場合があります。

このような場合、信頼できる専門業者に依頼して原因を調査することをお勧めします。調査の結果、自然災害が原因と確認されれば、火災保険の適用対象となる可能性があります。

火災保険の申請手順

火災保険の申請手順は複雑に感じるかもしれませんが、適切な手順を踏めば円滑に進めることができます。以下に、申請の主要なステップを解説します。

1. 保険会社へ連絡

まず最初に、契約している保険会社に連絡を入れることが重要です。契約者本人が連絡し、保険証券の情報を手元に用意しておくと、スムーズに進行します。損害の概要、発生日時、場所などの基本情報を伝える必要があります。近年は電話だけでなく、オンラインでの連絡方法も増えているので、事前に確認しておくと便利です。

2. 必要書類の準備と提出

保険会社から送られてくる書類に加え、以下の資料を準備します。

・保険金請求書(保険会社指定の様式に記入)
・事故状況説明書(被害の詳細を契約者が記述)
・修理見積書(専門業者による損害評価と修理費用の見積り)
・被害箇所の写真(安全上の理由から、屋根や雨樋の場合は専門家に依頼することを推奨)

これらの書類を漏れなく保険会社に提出します。

3. 保険会社による調査と保険金支払い

書類提出後、保険会社の調査員が現地調査を行うことがあります。この調査結果に基づいて、保険金の支払いが決定されます。申請が承認されると、指定口座に保険金が振り込まれ、手続きが完了します。

重要なのは、不明点があれば自己判断せず、保険会社や専門家に相談しながら慎重に進めることです。書類の不備は保険金支払いの遅延や拒否につながる可能性があるため、細心の注意を払いましょう。

▷火災保険で屋根修理は可能?詳しく解説!

まとめ

屋根や雨どいが自然災害で被害を受けた際、火災保険が適用される可能性があります。しかし、全ての状況で保険が使えるわけではありません。

保険適用には特定の条件があるため、まずはそれらを満たしているか確認することが重要です。条件を満たしていれば、次のステップとして必要書類を準備し、保険会社へ申請を行います。

適切な手順を踏むことで、火災保険による経済的サポートを受けられる可能性が高まります。不明点がある場合は、専門家や保険会社に相談することをお勧めします。

現地調査・お見積もりは無料!!

『ウェルスチール』は春日部市を中心に1都5県(東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、茨城県、栃木県)に出張いたします!
お問い合わせやご相談、現地調査やお見積もりは無料!
瓦・屋根修理・外壁塗装以外にもお手伝いできる工事もあるかと思います! お気軽にご相談ください!

ウェルスチールの工事対応可能エリア

Area
対応可能エリア

春日部市を中心に1都5県(東京・神奈川・埼玉・千葉・栃木・茨城)に出張可能!

LINEでかんたん
問い合わせ&見積依頼